ファイブワンソリューションズは、プロジェクト管理ツールやHP製作で中小企業様の業務を効率化するお手伝いをいたします。お試し版(フリーソフト)もありますので、お気軽にお問い合わせください。

Category: blog

リニア・鉄道館(名古屋)へ行ってきました。

猛烈な暑さが続いていますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?

我が家のお盆休みは、鉄ちゃん息子達のリクエストに答えて

名古屋にできた「リニア・鉄道館」へ行ってまいりました。

IMG_2437

リニアモーターカーや新幹線、急行列車だけでなく

旧型のドクターイエローなんかも置いてあり、鉄男の

テンションもMAX!

まず、入ると入場券についている各種シミュレーターの

抽選券を抽選箱に入れました。

N700の運転シミュレーター、在来線の車掌体験、在来線の

運転シミュレーターがあるのですが、全て抽選となっています。

特にN700の運転シミュレーターは各時間帯(1日4回)に

5組ほどしか当選しません。

ということは、1日に月20組限定!

P1130020

なんと、我が家はそのN700運転シミュレータに当たったのです!

ラッキーボーイの息子はパパと一緒に運転体験したのですが、

このシミュレータは実際の新幹線の運転士さんの訓練にも使っているものだということ。

運転体験したパパ曰くとても精度がよく実際に運転しているかのようだったとのことでした。

最新の新幹線ともなれば自動運転だろうと思っていましたが、実際は手動でその区間に出すべき速度を調整して運転しているそうです。

なかなかおもしろい体験でした。

IMG_2445

その後も、ジオラマを見たり急行列車の中に入ったり、プラレールコーナーで遊んだり。

鉄道好きの人にはたまらない場所でした。

もちろん、子供用のトイレや授乳室も備わっているので、

子連れでも安心して楽しめるところです。

最後のミュージアムショップでも親子揃って大興奮してしまいました。

マニアが喉から欲しくなるグッズはもちろんのこと鉄道好きな子供心をくすぐる商品ばかり!

気がつけば、ここで散財してしまうほど・・・

例えば、はやぶさやドクターイエローの靴下。その名も「鉄下」!

これは、本当にかわいい☆

子どもさんに履かせるとかなりいい感じです。

あとは、ドクターお箸なんかもマニアにはたまりません!

もちろん、我が家も買いました。

ちなみ名前は「ハシ鉄」(笑)

 

P1130093

帰りはひつまぶしを食べて大満足。

大人も子どもも楽しんだ名古屋の1日でした :P

鉄道好きの方は、ぜひ行ってみてください!

 

リニア・鉄道館

http://museum.jr-central.co.jp/

 

OSC(Open Source Conference)京都に行ってきました

先日、OSC(オープンソースカンファレンス)に行ってきました。

主人(田中(康))は、毎年行っているのですが、私は初めて。

とりあえず、初心者向けの講座を中心に聴講してきました。

オープンソースの翻訳についてや、オープンソースの基本講座、

灘校パソコン部の発表など多岐にわたる内容でした。

今では、オープンソースのものが大量に出回っていて、フリーで

ソフトやサービスが使えるのは当たり前の時代。

オープンソースのおかげで高品質なサービスが子供からお年寄りまで

気軽に受けられるようになりました。

でも、そういったサービスやアプリもタダで作られているわけではありません。

よりよいサービスをフリーで受け続けるためにも、オープンソースの利点を享受している

私たちができること。

・オープンソースを理解する

・オープンソース利用時に寄付をする

・オープンソースの書籍を購入する

・オープンソースについてブログなどでどんどん発信する

・バグを見つけたら積極的に報告協力する

など、いろいろあります。

皆さんも少しでも協力して、よりよいサービスを受けましょう!

というわけで、51sでも下記の書籍を購入してみました :lol:

お客様のお店が紹介されました!

最近、テレビでお客様のお店が紹介されました。

とても美味しくて大将も気さくな方でいいお店なので、ぜひ行ってみてください :lol:

 

酒肴 和亭

Prezi入門(2)~プレゼンテーションの作り方~

では、実際にプレゼンテーションを作ってみましょう!

 

1.サインインしたら、「新しいPrezi」を押します。

すると、テンプレートを選ぶ画面が出てくるので、好みのテンプレートを選びます。

今回は、「Steps of  a Project」を選択します。

start1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.選択すると次のような画面になります。

start2

 

左端のバーに、画面(パス)が1つずつ表示されています。

一度、「プレゼンモード」をクリックして

どういったプレゼンテーションか確認してみてください。

動きを確認したあと、編集作業開始です。

 

 

 

 

3.プレゼンテーションを編集します。

テキスト(文字)は、書きたい場所をクリックすると入力することが可能です。

MS PPTと違い、細かいフォントなどは指定できませんが、プレゼンテーションに必要なのは

文字のデザインより全体のインパクトやわかりやすさなので、あまり必要ないかもしれません。

start3

左端のバーにある編集したいパスを

クリックすると中央画面に大きく表示されますので

この状態で編集をします。

 

↓ 入力したい箇所をクリックするとテキスト編集が可能

start4

 

 

 

 

4.必要に応じて、画像を挿入したり、パスを追加したりします。

start5

 

画像の挿入は、上にあるバーの「挿入」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

パスの追加とは、自分で追加したい動き(アニメーション)があるときに使います。

左端のバーにあるので、クリックしてみてください。

慣れないうちは、動きをつけるのが難しいですが、慣れてくるとなかなか楽しい作業です。

 

5.全て編集し終え、プレゼンモードで動きをチェックします。

start6

 

保存ですが、自動的に保存されるので

自分で意識して保存する必要はありません。

 

 

 

 

 

 

6.チェックOKなら、終了ボタンをクリックします。

start7

このような画面が出てくるので

自分で自由に使ってみてください。

ちなみに、タイトルはデフォルトで

Untitled Prezi」となっています。

これを編集したい場合は、タイトル横の

鉛筆マークをクリックして編集ができます。

start8

 

 

 

これが今回作ったプレゼンテーションです!

Prezi入門(1)~サインアップして始めてみよう!~

実際にPreziを使ってみましょう。

 

1.Preziにサインアップします。

http://prezi.com/ にアクセスし、「サインアップ」をクリック!

2.下記の画面が出てくるので、とりあえず0円の「Public」を選択(一番左)

signup1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.あとは、必要項目を入力して終了!

singup2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、早速はじめてみましょう!

→ Prezi入門(2)~プレゼンテーションの作り方~  へ続く