プレゼンツールのpreziで案件管理ツール”Paper Manage”の
ご紹介プレゼン資料を作成しました。
下記にございますので、ぜひご覧ください。
「Start Prezi」をクリックして、画面下部に矢印が出てきたらクリックしてプレゼンを進めていきます。
これは、youtubeバージョンです。
それにしても、このpreziはかっこいいテンプレートが豊富に用意されていて
本当に使えます!
自分も使ってかっこいいプレゼン資料を作りたい!という方は、お気軽に
お問い合わせくださいませ
プレゼンツールのpreziで案件管理ツール”Paper Manage”の
ご紹介プレゼン資料を作成しました。
下記にございますので、ぜひご覧ください。
「Start Prezi」をクリックして、画面下部に矢印が出てきたらクリックしてプレゼンを進めていきます。
これは、youtubeバージョンです。
それにしても、このpreziはかっこいいテンプレートが豊富に用意されていて
本当に使えます!
自分も使ってかっこいいプレゼン資料を作りたい!という方は、お気軽に
お問い合わせくださいませ
最近、趣味程度ですが「Arduino」(アルディーノ)を使って開発するセミナー(勉強会)に参加しています。
もともと機械いじりが好きで、かつITを生業にしている私には、うってつけの息抜きです
まだまだ初心者なので簡単なものしか作れませんが、いずれは仕事にも応用できたらなと思っています。
Arduino
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
おすすめ本
こんなものもあるよ!
こんにちは。
現在、当社ではSenchaを使ってプロジェクト管理ツールを開発中です。
まだまだ、ExtJSマスターとまでは行きませんが、日本語のweb情報が少ない中、悪戦苦闘中です。
今回の開発で蓄積したノウハウを徐々に当HPでもシェアしていけたらと思っています
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
オススメ本
最近、我が家では子ども達が保育園に通いだしました。
よく、知人より「保育園に通うと、すぐに病気もらうよ~」なんて
言われていたのですが、まさにその通り!!
子どもの病気の感染力はとても強く、3月末から現在まで
常に誰かが風邪をひいている状態です。
二人の子どもがうつし合い、その風邪を母親がもらい父親にも感染。
そして、ばぁば(私の母)にもうつるという悪循環・・・
せっかくのGWも熱の出た子どもの看病のため、自宅療養中です。。。
早く、家族全員元気になって、遊びに行きたいのですが
ある程度免疫ができるまで、この状態が続くそう(^-^;;
小さなお子様を保育園に入れている親御さん達のご苦労が
身にしみます。
皆様、本当におつかれさまです
プレゼンツールといえば、多くの方がMicrosoftのPowerPointを使っていると思います。
使い勝手はいいものの、いささかオシャレさというか洗練さに欠けていると思いませんか?
そこで、ご紹介したいのが「prezi」です。
これは、大きな1枚の紙に資料を作成し、注目してもらいたい箇所にズームインする形で
プレゼンするスタイルで、まるでプロのグラフィックデザイナーが作ったかのよう
資料もオンラインで保存する形になり、素晴らしいプレゼン資料がたくさんシェアされています。
51sの紹介プレゼンをpreziで作成してみました。
これは、youtubeバージョンです。
近日、51sのページでも使い方やプレゼン例をご紹介したいと思いますのでご期待ください!